10月3日に全国導入されて
これが狙いパターンを検証してみた
実践してみてわかったこと
おはようございます。
パチスロ株です。
本日は
『笑うセールスマン4のハイエナポイント探し』
10月新台で1番のハイエナ要素が詰まった機種
しかし狙い目が複雑で
天井狙いくらいしか出来なそうなデータ
でしたが
実践上や噂など勝てそうなポイントをピックアップしましたので
データを元に検証していきます。
※あくまでデータを見た個人の意見なので
信憑性などは自己判断でお願いいたします。
機種の解析はこちら↓
ハイエナポイント①
今ネット上の立ち回りでも出ている
天井狙い(555ゲーム+前兆)
( ボーナス間ハマり)
ハマりゲーム数 等価 現金5.6 機械割
250G 1113円 314円 105.0%
300G 1670円 870円 107.9%
350G 2312円 1512円 111.7%
300ゲームハマりが一つの狙い目になりそう
293ゲームには確定CZがあるので
ここを上手く使うのが勝率に変わりそう
ハイエナポイント②
119モード狙い
天井が219ゲームになり
119G以内のボーナス期待度72%(設定1)
これを狙うパターンですが
毎回このゲーム数まで打つには効率も悪く
移行率も高くないので個人的には非推奨。
ハイエナポイント③(最重要ポイント)
RB後単発台の天井狙い
モード移行契機が
・設定変更の有利区間移行時
・欲望輪廻終了時
・RB終了時
おそらくRB後はモード転落がない
モード 天井ゲーム数
モードA 580G
モードB 580G
モードC 293G
119モード 219G
通常C滞在の可能性が高くなっている
データを見て検証
BIG後の初当たりゲーム数(132台)
40ゲーム〜100ゲーム27台
101ゲーム〜200ゲーム33台
201ゲーム〜300ゲーム11台
301ゲーム〜400ゲーム8台
401ゲーム〜500ゲーム7台
500ゲーム以上46台
※30ゲーム以内は除外、当日初当たりは除外
RB単発後の初当たりゲーム数(129台)
40ゲーム〜100ゲーム25台
101ゲーム〜200ゲーム26台
201ゲーム〜300ゲーム41台
301ゲーム〜400ゲーム21台
401ゲーム〜500ゲーム2台
500ゲーム以上14台
※前回が30ゲーム以内のRB後は除外
※30ゲーム以内は除外、当日初当たりは除外
BB後に比べてRB単発後の台は
200ゲーム〜 300ゲームの当選率が上がった
500ゲーム以上の当選率が下がった
おそらくRB単発後は
119モードの移行率が優遇されて
前回のモードよりいいモードに行く可能性が高い
(モードA、RB単発→モードBみたいな)
しかし必ずしも当たるわけではなく
このようなパターンもある
おそらくモードCにはいかないパターン
これはおそらくモードCループパターン
これはモードAかBをループ
2回早い当たりがあったがその後はモードA、Bループ
⭐︎結論⭐︎
RB単発後の台はアツい結果になりましたが
RB単発後だからと言って即確保ではないが
RB単発後は機械割100%超えかもしれないが
天井までいくパターンもあるので
微妙にハイエナはしにくいかもしれない。
6号機吉宗みたいにボーナス準備中に
BIGかRBか先に引いたフラグが優先される
らしいので(BIG55%RB45%)
沼るとかなりきつい展開もある。
狙い目
天井狙いに関しては
BB後は280ゲームから
RB後単発後は120ゲームからでも
打てそうなので実践してみます。
後は前回のRB単発後 200ゲーム以内は
119モードの可能性もあるので、0ゲームから
打てる可能性もあるが
終了後の示唆なしで辞められてる
可能性もあるので要検討ですね。
まだ明確には狙いポイント定まっていないが
今1番ハイエナポイントがアツい機種かも
しれないので狙ってます。
実践パート
ちなみに実践では
前回RB単発83ゲームの台
241ゲームハマりの台
333ゲームでCZ経由せず
直撃当たり?ゲーム数解除?
55%の振り分けに勝ち
平均400枚とは?
初打ちの感想
BIGさえ引ければ勝てる台
後はBIG中のJACは引けないと
めちゃくちゃストレスがたまる
10ゲームで5回引いて残り20ゲームで0回
とにかくレアJAC待ちの台
みなさんの参考になれば幸いです。
#笑うセールスマン4ハイエナ #笑うセールスマン4ハイエナ #笑うセールスマン4天井 #笑うセールスマン4リセット狙い