スマスロ革命機ヴァルヴレイヴ新台速報
新台入れ替え初日のデータからいろいろ考察する
おはようございます。
パチスロ株です。
本日はSANKYOの新台L革命機ヴァルヴレイヴ
リセット恩恵調査やって行きます。
11月21日導入の新台
『スマスロ革命機ヴァルヴレイヴ』
導入台数は15,000台の導入
遂にスマスロ第一弾が導入されました。
新しい時代が遂に来ました。
メダルレス、有利区間無限
この2大変化が新しい時代を作るのか?
初日のデータ深掘りしていきます。
リセット恩恵調査とは
新台初日の1回目の当たりゲームで
リセット時に何かおいしい恩恵がないか?
調査する企画
目次
- ボーナス確率・機械割
- 基本的な流れ
- リセット調査
- リセット調査から恩恵を推測
- リセット狙いのハイエナ狙いの結論
- 天井情報
- 天井期待値
- やめどき
- 推定高設定データ
- 推定低設定データ
- 設定判別要素
- SNSの革命機ヴァルヴレイヴの反応
- まとめ
- 狙い目
スペックを簡単に紹介
○6.5号機 AT機(スマスロ)
○天井 1,000ゲーム
○コイン持ち1k50枚→31.3ゲーム
○AT純増 約7.2枚
○導入台数 15,000台
ボーナス確率・機械割

ちょんぼりすたから引用
基本的な流れ
規定ゲーム数を目指して短縮しながら
CZや擬似ボーナスを目指す
↓
CZの成功期待度は52%
CZ成功で擬似ボーナス
↓
擬似ボーナスは2種類
革命ボーナス50ゲーム+αで
666枚は超えるとAT(AT期待度50%)
決戦ボーナスはベルナビ1stの位置で
勝利抽選(AT期待度35%)
↓
AT革命ラッシュ
純増7.2枚で引き戻しゾーンもある
ゲーム数の上乗せや超革命ラッシュなどがある
2022年11月21日時点で公開されてる情報
リセット恩恵
設定変更時はモードB(天井700G)に
移行しやすいという特徴あり。
リセット判別
前日のゲーム数と合わせて
CZの当選ゲーム数等で判断
有利区間ランプは非搭載
リセット調査
調査台数231台(CZ初当たり)
1ゲームから50ゲーム0台
51ゲームから100ゲーム20台
101ゲームから200ゲーム87台
201ゲームから300ゲーム41台
301ゲームから400ゲーム27台
401ゲームから500ゲーム30台
501ゲームから600ゲーム15台
601ゲーム以上11台(内推定天井11台)
朝イチCZスルー回数(直撃擬似ボーナスは除外)
220台中
CZ1回目でボーナス136台
CZ2回目でボーナス65台
CZ3回目でボーナス7台
CZ4回目でボーナス6台
CZ5回目でボーナス4台
CZ6回目でボーナス2台
リセット調査から恩恵を推測
即連当たりはなし
50ゲーム以内のCZ当選は確認出来なかったので
有利区間1ゲーム目レア役優遇もない可能性が高い
100ゲームから200ゲームの当選が多かった
特に150ゲーム付近が多かったので
規定ゲーム数の関係で
当選率が上がっている可能性が高い
リセット台のCZ最大ハマりは787ゲーム
設定変更でモードB天井が選ばれる可能性は高いが確定ではない模様
データカウンターのハマりなので
ゲーム数の加算で内部的に700ゲームは他にも
超えてる可能性あり
リセット狙いのハイエナ狙いの結論
リセット狙いはできません!
恩恵がありそうなリセットポイントはなかったが
ハイエナ要素として100ゲーム台の
当選率は高かったので
ゾーン狙いは出来そう。
規定ゲーム数に近い台を狙うハイエナが
有効ですかね
朝イチCZ1回目に違和感あり
CZ期待度が52%で
CZ1回目の当選率が61%だったので
少しだけ期待度が上がっていた
天井情報
CZ天井
天井G数 CZ間1000G+α
恩恵 CZ
ボーナス天井
天井G数 AT・ボーナス間1500G+α
恩恵 ボーナス
(データカウンターで1,500ゲーム回す必要があるかも)
CZスルー天井
CZ7スルーで天井!?
決戦ボーナス天井
決戦ボーナス○回連続で天井!?
天井期待値
(ボーナス、AT間ハマり)
ハマりゲーム数 等価 現金5.6 機械割
700G 1903円 236円 105.9%
800G 2708円 1040円 108.8%
900G 3672円 2004円 112.7%
CZ狙いよりは
CZでトータルハマりも隠れるし
ボーナス間ハマりの方が見た目
隠れてハマりでハイエナ出来そう
データカウンターハマりで750ゲーム以上から
狙ってみます。
ゾーン狙い
マップを見て狙えるポイントはありそう
詳細は調査中
やめどき
AT後66ゲームまでは引き戻しゾーンらしいので
66ゲームまで打つもしかしたら
即辞めに変わる場合あり。
推定高設定データ
プラス10,600枚
推定低設定データ
マイナス6,900枚
https://ana-slo.comアナスロより引用
データから考察してみた
推定低設定
ボーナスAT間天井ループで
大量出玉の波がこないと一撃で
大幅マイナスなる
メインATに入らないとズルズルやられそう
マイナスでも右肩下がりで徐々にマイナスに
なる台もあったので奇遇で性能が違う?
推定高設定
CZ突破率に違いがあった
万枚報告もかなり多く
一撃性はかなりあるが
右肩上がりのグラフというよりは
一撃で出す台って感じですね
設定判別要素
終了画面
CZ・革命ボーナス・AT終了画面に設定示唆パターンが存在。
ラウンド開始画面
ATのラウンド開始画面
獲得枚数表示
↑
ちょんぼりすたから引用しました
https://chonborista.com/slot/sankyo-slot/174976/
SNSの革命機ヴァルヴレイヴの反応
○4時間で15,000枚出た
○草グラフは低設定?
○マイナス7,000枚以上頻発
○メダルレス快適
などの意見が多かった。
まとめ
リセット狙いは残念ながらないですね
割とハイエナ要素もあるかなって印象
設定によってグラフがかなり違いがあるので
明らかに右肩下がりで落ちてく草データは
低設定の可能性が高いのかもしれない
荒波台のほうが高設定なのかも
狙い目
100ゲーム付近のデータは保留にして
MAPみて狙えそうなのは打ち
後はCZでデータカウンターがリセットされる
店が多いのでボーナス&AT間ハマり狙いが
メインの立ち回りになるかな。
※追記などあれば更に更新致します。
皆さんの参考になれば幸いです。
#革命機ヴァルヴレイヴ
#スマスロ #ヴァルヴレイヴリセット狙い #ヴァルヴレイヴ高設定挙動