今1番狙ってる機種はなんですか?
って聞かれたらこう答えます。
黄門ちゃま喝2です!
おはようございます。
パチスロ株です。
本日は
『黄門ちゃま喝2ハイエナ完全版』
連日黄門ちゃまばかり打っている私
推定10万ゲームは回してるかな(設定狙い含め)
そんな私が狙っている
これなら勝てる黄門ちゃま理論を公開します
もういろいろ浸透してますが
詳しい方はおさらいになればと思います。
黄門ちゃま喝2を狙う場合最重要ポイント
チャンスモードとは?
チャンスモード滞在時は100G以内に
印籠箱が黒に変化して告知される。
チャンスモード中ならば
印籠箱が満タンでAT確定となる
激アツモード
チャンスモード移行の有利区間リセット
○ATで1500枚以上出る
○有利区間2000G以上消化時のAT終了時
実践上こちらの条件があるが
確実に見抜くのは
完走後やエンディング後は
必ずチャンスモードから始まる
狙うポイントは3つ
①印籠箱ポイントが240ポイント以上
ここの基準が難しいところですが
AT後即辞め台が1番落ちているので
即辞め台なら240ポイントはほしい
御一行箱は280ポイント以上なら打つ
(天井に近い台や300ゲームに近い台は
ボーダーを下げてもいいかな)
②天井狙い
これは正直あまりオススメはしない
結局は500ゲーム以上の印籠箱貯めないと
行けないが喝ゾーンが500ゲーム以降は
100ゲーム毎に80%で来るので一応
救済はあるので350ゲーム以上で狙ってます。
例
280ゲームで印籠箱230ポイント
300ゲームの喝ゾーンで印籠箱MAX
当選せず、350ゲーム印籠箱60ポイント
これは続行
③チャンスモード狙い(最重要)
・狙い目
データランプ107ゲーム以内台をとにかく
PUSHして黒豚探し(基本は居ない)
・ズレゲーム数狙い
これがもっとも重要です。
データランプだと63ゲーム
本体だと61ゲームなので
この場合はチャンスモードor変則押しが
確定する。(データランプが技使える店舗のみ)
より正確に見抜きたい方は
9回裏の煽りがきてハズレたら
この画面で終わる。
しかし有利区間切れる場合は
もう一度この画面でベルハズレ引くまで
通常画面には戻らない。
なので後で見る場合は
AT後1ゲーム目の画面がどうなるか
見るとチャンスモードが見抜ける為
取りこぼす心配もない。
(ベルナビが引けず4ゲームズレたこともあります)
後は見逃したら場合は
AT中のポイントはAT終了後も
引き継ぐ仕様だが
有利区間リセットする場合は
ポイントが再抽選されるので
明らかに違うポイントになっている
1番肝心なのは終了画面の1ゲーム目ですね
実際にズレゲーム数台を狙う場合
これは悪意があってわざとズレゲームに
されてる場合があります。
対策としては
前回の当たりが1000枚未満
前回の当たりが200ゲーム以内の台
これは避けるようにしてます。
後は10ゲームだけ回して喝ゾーンで判別
10ゲームで喝ゾーン当選率は約3倍違うので
ズレゲーム数台で怪しい台は一応判別になる
最悪は107ゲーム回して黒箱にならなければ辞め
禁断の立ち回り
107ゲーム以内の台をワザと変則押しして
稼働を上げる
基本的にAT後ポイントが貯まってない台は
即辞めで放置されますが
即辞め台を1ゲーム目変則押し
2ゲーム目左から通常押しして
(変則押し辞めだと出目でバレる為2ゲーム)
ズレゲーム数台にするとみんな回して
稼働が上がり期待値のある台に変わる場合がある
一応変則押しなので出禁のリスクが、ある為
やる場合は過度の使用は危険
まとめ
9月20日時点のちゃま喝の立ち回りまとめです。
1番狙い目はやはりチャンスモード狙い
ズレゲーム数狙いは割と浸透しているので
前任者がわからない状況では打ちにくく
なりましたね。
禁断の立ち回りは個人的には
使えるますね
即辞め台は敬遠されるけど
100ゲーム回ってると案外打たれたりするので
期待値のある台に変わる可能性あがるので
みなさんの参考になれば幸いです。
#黄門ちゃま喝2完全版 #ちゃま喝2チャンスモード
#黄門ちゃま喝2ハイエナ