最近のハイエナ稼働で感じた
近年の変化と今後の対策
おはようございます。
パチスロ株です。
本日は
『ハイエナ稼働はやはり厳しくなった』
今のパチスロ環境はどちらかと言えば
普通ではあるかな
リセット機種はまだ豊富にあるし
設定判別が通用する機種も多い
一時期の6号機時代よりはマシかもしれない
しかし
ハイエナしている人数は増えて
一般ユーザーのレベルは上がった
まずデータ機のハマりで狙うハイエナ
スマスロ北斗や鬼武者や銭形など
深いハマりで天井を狙う台はまず拾えない
後は安い期待値でもガツガツ打って
稼働率でカバーする人もかなり増えた
私はゾーン狙いの効率台や
期待値2,000円以上の台をボーダーにしてますが
もう期待値2,000円の台なんて
目の前で空かないかぎり拾えないですね
北斗は550ゲームから打たれるし
カバネリは短縮なら130ゲームから
モンキーターンなんて1周期台は
全部打たれてますね
確かに機械割100%以上なら勝てるかも
しれないがそれなら
ディスクアップ1日打ってばよくない?
って思うのは私だけかな
せめて機械割108%以上期待値1500円以上
これは最低ボーダーにしたいけど
ほんと拾えないだよなぁー
一応対策としては
・店をかけてハイエナしやすい環境を探す
(時間と労力もかかるのでかなり大変)
私はとりあえず別な店を探しつつ
今のマイホで期待値1,500円以上
機械割108%を目安に台探してます。
機械割100%以上ばかり打つハイエナが
複数人ウロウロしてる場合は
店移動して稼働率は高いが
設定ベースが2の店で台は拾いにくいが
高い期待値を台を探しています。
後はイベント店を探して
設定狙いで戦うのがリスクもあるが
1番期待値はありますね。
最近は2日20時間稼働して2台
期待値4,500円しか稼げてないので
立ち回りを変えないとダメですね。
まとめ
台の質やライバルの増加で
ここからもっとハイエナにいい環境には
ならないでしょう。とにかく今に対応して
勝てるルーティンや状況を分析します
1番ダメなのが適当に台を選んだり
取れない台を探してライバルだらけの店で
ずっとさまようのはやめます。
みなさんの参考になれば幸いです。
#ハイエナ
#期待値稼働
#パチスロ #スロットハイエナ